第2回 「新しいリズム&ブルースはロックンロール!」
NRBQ New Rhythm & Blues Quartet (始まりは5人組でQuintetだった)
なんとも名前からしてカッコイイこのバンド。1969年から活動していて来年でデビュー40周年(連載当時)というから驚きだ!日本ではなかなか知名度が上がらないバンドだが、The Rolling StonesのKeith Richardsをはじめ、さまざまなミュージシャンから愛され続けているロックンロールバンド。
とは言いながら、オレも知ったのは2001年のこと。ウルフルズのサポートピアノマン、伊東ミキオ氏が、ある日のリハーサルスタジオにNRBQのビデオを持って来てくれたのがきっかけだった。そのビデオはアメリカのTV番組でのスタジオライブの模様で、曲が始まるやピアノとクラヴィネットを「弾く」というより「叩きつけ」ながら歌っているTerry Adamsという人に、もう釘付けだった!ミキオ氏が「大好き!」というのが本当によくわかる。そこへ持って来てメンバー全員演奏がメチャメチャうまい!!!「うわーーー、こんなすごいバンドがいたんや!!!!!」というのがそのときの率直な感想だった。
Terry Adams/Piano, Clavinet, Vocal
Joey Spampinato/Bass, Vocal
Al Anderson/Guitar, Vocal
Tom Ardolino/Drums
というのがビデオで観たときのメンバー。(現在はギターがAl AndersonからJoey Spampinatoの弟、Johnny Spampinatoになっている)
-Scraps-
ミキオ氏に見せてもらったスタジオライヴのビデオで演奏されていた「Magnet」という曲が忘れられず、探しに探し回って、その当時、たまたま仕事でニューヨークに行ったときに見つけた1枚。1972年にリリースされたこのアルバムは、まだドラマーがTom Ardolinoではなく、Tom Staley。しかも、メンバーは5人でQuintet時代。名盤!
それから、ミキオ氏に、おすすめのアルバムはどれ?とか、アルバムがたくさんリリースされてるけどなかなか手に入りにくいとか(現在はそんなことないです!)、Chuck Berryの映画「Hail! Hail! Rock'n'Roll」でベースを弾いているのはJoey Spampinatoだとか、そのベースのJoey SpampinatoはThe Rolling StonesのBill Wymanが脱退したときにKeith Richardsにメンバーに誘われたけど断ったとか、いろんな情報を教えてもらった。そんな話をしていると、なんと、NRBQが来日することに!!!2004年の夏、吉祥寺スターパインズカフェでNRBQのライブを観る事ができたのだ!
-At Yankee Stadium-
初めてNRBQを聴くと言う人には、迷わずこのアルバムをお勧めしたい!!!1曲目の「Green Lights」から体が勝手に動くこのアルバム!!!「Get Rhythm」や「I Want You Bad」など名曲だらけの超名盤!!!1977年リリース。
ライヴ当日、なかなか始まらずどうしたのかと思っていたら、主催者の方が「えー、ピアノのTerry Adamsがホテルを出たとこまでは確認しているんですが、ちょっと行方不明になっていまして、もうしばらくお待ちください」と、そんな通常では考えられないハプニングからライブは始まった。そしてしばらくして舞台上手からメンバーが登場。Terry Adamsは前髪を頭の上でくくっていて、服装も着物っぽく、天女のような出で立ちに見えておかしかった。ドラムのTom Ardolinoは黒い半袖のシャツに黒い?ネクタイをしていたような。Joey Spampinatoの服装は残念ながら覚えてないけど、なんか変わった形のベースを弾いていたと思う。ampeg社のものかな?そしてギターはJoeyの弟、Johnny Spampinato。たしか赤いキャップをかぶっていた。とまぁ、そんな服装などは覚えてるくせに、肝心のライブの1曲目はなんだったのか?全っくもって思い出せない。なんせ曲が始まるや怒濤の演奏だったので、無意識にステージから3列目くらいのところまで近づいていた!!!
NRBQという、こんなステキなロックンロールをやり続けているバンドがいると思うと、本当にうれしい!!!また日本でライブやってくれないかしら?
-Tiddly Winks-
連載当時はまだ聴いていなかったこのアルバム。連載以降にようやく聴いたのだが、これは素晴らしいアルバムだ!!!!!「At Yankee Stadium」にも匹敵する名曲、名演の数々!!!!!「Roll Call」は何度聴いても胸が熱くなるぜぃ!!!!!
2012年1月6日、ドラムのTom Ardolinoさんが永眠されました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
初掲載:2008.12.05.
加筆・修正:2012.01.11.
- 2012年
- 2011年
- 2010年